補助金を活用し、住みやすい家を実現
K様邸空き家のなっていたご実家を「空き家改修補助金」と「耐震改修補助金」を利用し、改修工事をしました。対象物件は築年数が古い平家で、どの箇所も現在の耐震基準には満たない物件でした。そこでまずは10箇所以上の耐震工事を行いました。耐震性の高い下地(構造用合板)や筋かい等の材を入れたり
森香る木の家、代々住み継いでいける家、家族が笑顔になれる家をつくっています。
藤川工務店の過去の新築・リフォーム施工事例の一部を掲載しています。
K様邸空き家のなっていたご実家を「空き家改修補助金」と「耐震改修補助金」を利用し、改修工事をしました。対象物件は築年数が古い平家で、どの箇所も現在の耐震基準には満たない物件でした。そこでまずは10箇所以上の耐震工事を行いました。耐震性の高い下地(構造用合板)や筋かい等の材を入れたり
【カトリック中島町教会司祭館並びに信徒会館新築工事】【カトリック中島町教会聖堂耐震補強工事】が年末に竣工を迎え、1月12日に落成式を執り行いました。新築工事では県産材を使用し、真壁で木材を見せる建物となっており、1階は教会の方の多目的ホール・事務室 2階は神父さんの居住スペースとなっており
Y様邸大阪にお住まいだったY様が、嶺北地域へ移住を決められ、大幅なリフォームを行いました。薪ストーブを設置。背面のレンガはY様がDIYされました。また、補助金を活用し内窓を設置することで、断熱性・気密性を高め、暖かく住みやすいお家づくりをお手伝いさせていただきました。
S様邸田舎の木造平家を購入され、外壁・内装をフルリノベーションして、セカンドハウスへ。住宅完成後、夏にはお子様やお孫様を含む合計16名が宿泊され、広いお庭でバーベキューなども楽しめたそうです。耐震改修や合併浄化槽設置は補助金を活用。快適で住みやすいセカンドハウスへ。
N様邸Before お風呂After お風呂After 広くなったこだわりの空間After 広くなったこだわりの空間Before 増築前(外観)After 増築後(外観)お風呂や洗面所、トイレを刷新し、リビングは増築しました。
M様邸通院の為、車を利用することも多いとのことで、段差なしの玄関から駐車スペースへはスロープを設置し、スムーズに行き来できるようになりました。BeforeBeforeAfterAfterAfterAfterこれからのお客様