みなさんこんにちは!藤川工務店 工事部の杉田です。
今回は耐震基準についてご案内したいとおもいます。
この最近あちらこちらで地震が発生して、こわいですよね。
某ハウスメーカも耐震基準3 標準仕様や制震システムだとか案内がありますね。
ところでみなさん耐震基準1だとか2だとかいわれても基準1の建物がどんな建物かわかります?
ざっくりわかりやく説明します。
耐震等級1とは (建築基準法に準じます。 通常の耐震建物になります。)
耐震等級2とは (病院、学校レベルの耐震)建築基準法×1.25倍
耐震等級3とは (消防署、警察署など防災拠点となる建物)建築基準法×1.5倍ということになります。
なんとなく耐震等級3が警察署なので強いかなとわかりますね。
なので某ハウスメーカなどは耐震等級3を強くアピールしているんですね。
私もみなさんに安全、安心な建物を今後も提供できるよう日々知識、技術をみにつけていきたいとおもいます。