FACE to FACE
快適空間設計
顔が見える家づくり。いつもそばにいるような信頼感
高知県北側の嶺北地域は良質な杉が育つ環境です
職人の技術を土台とし、地元木材の美しさを活かした心のこもった家づくり
嶺北地域初、最新モデルハウス
「みんなでつくるまちかどプロジェクト」
「日本で最も美しい村」本山町、この地で百有余年にわたり林業と家づくり関わってきました
藤川工務店のイベント情報など様々なコンテンツを発信しています。
定期開催イベントや地域のイベント・情報など
藤川工務店モデルハウスにて、工作体験を実施しております。次回開催予定 10月8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)10:00~12:00、13:00~15:00イベントの予約は ≪コチラ≫ からご予約ください。会場:高知県長岡郡本山町吉野411 宮の前ビレッジ展示
◆社外報 FACE to FACE 9号発行(2023年9月20日)←画像をクリックするとダウンロードできます社外報の9号を発行いたしました。P1 今年の冬、薪ストーブはいかがですか?
藤川コモンズイベントとは、日頃ご愛顧いただいてるお得意様を、定期的な農業ベントへご招待しております。お子様からご年配の方まで幅広くご参加いただけております11月11日(土)「秋のじゃがいも堀りとピザづくり体験」を開催いたします。 自社畑で育った作物を収穫します!ご家族で自然と
藤川工務店では、構造部を全て自社スタッフで行っており、建てた後のフォローなどどんな些細なことでも素早く対応することができます。
「いつもそばにいるような信頼感のある会社」そう感じていただけるような工務店を目指し、
職人の技術を土台とし、地元木材の美しさもしっかりと活かし心のこもった家づくりを行って参ります。
藤川工務店は、八十有余年にわたり高知県嶺北地方を中心に、公共工事を含め様々な建設建築工事に携わってきました。
地域密着、地元に根差した工務店を目指し、地元の森や木を育てることから家づくりを考え、人と環境にも優しい質の高い商品開発を行い、多くの実績を元に、設計から工事、アフターメンテナンスまでをしっかりとサポートすることで、信頼と安心の家づくりを行っています。
構造躯体は自社施工、ベテランの大工職人と基礎技術者を抱えています。基礎工事から建物の構造躯体一式を自社大工にて直接施工する、「一気通貫式」が強みです。
家は、大切なご家族の生命と財産を守るシェルターですので、将来の自然災害に備えるためにも、住まわれる建物の構造計算を行い、安全性を担保して家づくりをスタートし将来のアフターメンテナンスの視点からも自社施工ならではの「安心」をお届けします。
万全のアフターサポート体制いつでも頼れる、家の「かかりつけ医」。そんな立場を藤川工務店は目指しています。
家は完成して終わりではありません。そこで暮らす人にとっては、その先、10年、20年、30年と、その家と付き合うことになります。
お客様のマイホームでの困りごとなど、些細なことでもお気軽にご相談ください。将来のリフォーム・リノベーション工事にも対応できる体制を整えています。